〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

近畿小学校道徳教育研究大会・大阪市大会(7)「課題別分科会の会場」

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前の公開授業、十三小学校の研究発表に続けて、午後からは5つの課題別分科会が行われました。
 課題別分科会では大阪市道徳部だけでなく大阪府立の小学校や、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県で道徳科の研究に取り組まれている先生方が、実践に基づく発表をしてくださいました。

(上)課題別分科会1「道徳的諸価値についての理解を深める道徳科学習のあり方」
(下)課題別分科会2「物事を多面的・多角的に考える道徳科学習のあり方」

今日の給食「まごわやさしい」献立の合言葉

今日は「さごしのごまじょうゆかけ、うすくず汁、大豆の煮もの、ごはん、牛乳」でした。
給食試食会でも紹介しましたが、今日の献立は、献立の合言葉の「まごわやさしい」を使った献立でした。
ま→だいず
ご→ごま
わ→わかめ(海藻類)(今日はひじき)
や→野菜
さ→魚
し→しいたけ(きのこ類)(今日はしいたけ)
い→いも(今日はさといも)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「ビビンバ」

今日は「ビビンバ、わかめスープ、いもけんぴフィッシュ、牛乳」でした。ビビンバは甘辛く炒めた肉そぼろと野菜のナムルをごはんの上にのせ、スプーンで混ぜて食べました。定番でいつも大人気のビビンバは今日も大好評でした。
画像1 画像1

本日の全校遠足は予定通り実施します

おはようございます。
本日の全校遠足は予定通り実施いたします。

持ち物を確認して、気温や体調に合わせた服装で、遅れないように登校させてください。

今日の給食 その2

今日は、デザートに柿(富有柿)がつきました。旬を感じさせるあまくてみずみずしい柿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式
3/22 春季休業

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室