〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

今日の給食「和食献立」その1

今日は「なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳」でした。なまりぶしは、しょうがの香りがよく、よく煮含めてありごはんによく合いました。なまりぶしは冷凍のもの(写真上)が届き、一クラスずつ、ミニバットに入れてしょうが、調味液を加えて(写真中)焼き物機で煮ました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「変わりピザ」

今日は「豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。具たくさんのスープ煮は、ボリュームがあり食べごたえがありました。変わりピザは、ぎょうざの皮を生地に見立てて、その上に、ツナ、ピーマン、コーン、チーズ、ピザソースを合わせた具をのせてこんがり焼きました。変わりピザを、家で作るときは、トースター、ホットプレートでもできますので、チャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「ハンバーグカレーライス」

今日は「ハンバーグカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、牛乳」でした。人気のあるカレーとハンバーグの組み合わせ、それとこれからますましおいしくなるカリフラワーを使ったピクルスと豆こんぶでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 「チョキチョキして木々もスッキリ」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関の前の木々もきれいに形が整えられました。
 プールの横の木は傷んでいる枝を切り落として、可愛らしい丸い形になりました。
 芝生広場にある藤棚は生い茂った枝と葉が切られて、棚の下に日が差し込んでとっても明るくなりました。
 学校中の木々が散髪をしたようにスッキリ、きれいになりました。

学校の様子 「チョキチョキして木々もスッキリ」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(月)
 関西の人気プロ野球チームが38年ぶりの日本一に輝き、大阪が明るい話題にあふれた今朝は、いつにも増して登校してくる子ども達の顔も晴れやかでした。
 11月に入ったというのに25度を超える暖かい3連休でした。夏のような暖かさのためか学校の木々もグングン成長していますが、冬を迎えるにあたり業者さんに剪定をお願いしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室