〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

春の遠足5・6年生「京都水族館」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館見学の後は、芝生広場でお弁当を食べました。
声を掛け合って仲良く食べています。

春の遠足5・6年生「京都水族館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は春の遠足で、5・6年生が「京都水族館」に来ています。

長距離ですが電車を乗り継いで、水族館に着くと、学年混合のグループ行動で見学を始めました。
ショーの時刻に合わせて集まり「イルカショー」を見ました。イルカのディールくんの頑張りに拍手を送りました。

春の遠足1・2年生「天王寺動物園」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のチェックポイント「ペンギン」を見る少し前から「お腹すいたよー。」「お弁当まだですか?」の声がちらほら。
「おまけポイント」の「ホッキョクグマ」のダイビングを見て、お待ちかねの「お弁当タイム」。
「てんしば」で気持ちよい風の中、パクパクとあっという間にお弁当をたいらげました。楽しみにしていたおやつを食べて、帰路につきました。

涼しい1日でしたが、たっぷり歩きました。お土産話を聞いてあげた後は、ゆっくりと休ませてください。

春の遠足1・2年生「天王寺動物園」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かわいー」「おっきい!」「すごーい」いろいろな声が聞こえてきます

春の遠足1・2年生「天王寺動物園」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな動物を見てまわりました。
寝ている動物も多かったかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 6年 研究授業
7/1 キャリパスポート取組週間