6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

学級休業措置について

本日、6年4組につきましては、風邪用疾患等での欠席者が多数いるため、学校医先生等との協議の結果、本日は給食終了後速やかに下校させ、明日、明後日は学級休業措置をとることとしました。

※他の学級についても、今後、欠席者が増え、同様の措置をとるケースもあります。本日、お手紙を持ち帰らせてますので、ご確認ください。

緊急時引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。

保護者の皆様、本日はありがとうございました。

おかげをもちましてはじめての引き渡し訓練が終了しました。

1400名を超える児童がおり、本校・分校に分かれているという学校で、
非常時にどれだけのことができるのか、
何が課題になるのかということを明らかにする機会になりました。


冷え込む中での訓練にご協力いただき、
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時に伴う児童引渡しのお願い(訓練)

------------------------------------------------------

友渕小学校保護者の方へお送りしています。
これより引き渡し訓練を行います。必ず最後までご確認ください。

------------------------------------------------------

【 緊 急 連 絡 】
地震が発生し、特別警報が発令されました。
児童は全員無事です。ご安心ください。
現在自分の教室で待機しています。保護者の方はお迎えに来てください。

●5点ご確認ください。

(1)お子様の教室に直接迎えに来てください。

  ※ 混雑を少しでも回避するため、学年の階段を使用してください。

(2)引取りに来られた保護者の方は、担任にお名前を伝えてください。
   
  ※ 児童の引き取りができるのは、学校に提出して引き渡しカードに書かれた方のみです。それ以外の方には引き渡しはいたしません。

(3)担任の確認が済みましたら、お子様を連れてお帰りください。

(4)兄弟姉妹がおられるところは本校、分校どちらから先に来ていただいてもかまいません。

(5)引き渡し訓練は11:30で終了します。
   できるだけそれまでにお迎えをお願いします。
   今回の訓練に限って、お迎えのない児童は11:30に一斉下校します。

  ※ 緊急時はお迎えがあるまで学校で待機することになります。
    災害の状況によっては学校以外に避難することもあります。

なお、今回は訓練につき、下記にご留意ください。

●いきいき活動に参加予定の場合は、お迎えの後、いきいき教室に引率してください。

●多数の保護者の方が来校されます。
 自動車や自転車では来校しないことを厳守してください。
 通学路をお子様と一緒に確かめていただくことと、学校付近で混雑が生じて非
常に危険であることをご理解ください。

●緊急時という想定で動いています。お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。


以上です。よろしくお願いします。

緊急時引き渡し訓練について

今日1月16日(土)、緊急時引き渡し訓練を行います。
訓練開始後、メール・ホームページにて連絡をします。

メール・ホームページの内容をご確認の上、訓練にご参加ください。



●この訓練は、地震・津波が発生した際、すべての保護者の方にお迎えに来ていただく場合を想定したものです。

●引き渡し訓練当日の連絡は、友渕小学校の「緊急連絡メール」とホームページで配信します。
登録をされていない方や、メールを休止している、あるいは迷惑メール設定状態など、
エラーメール状態の方には配信されませんので、あらかじめご承知おきください。
まだ登録されていない方は、この機会に是非登録をお願いします。
エラーメール状態の方は、登録用紙をお読みの上、設定の確認をしてください。

●児童の引き取りができるのは、学校に提出して引き渡しカードに書かれた方のみです。
 それ以外の方には引き渡しはいたしません。
 カードの方から変更したい、あるいは、学校にお知らせいただいていない方がお迎えに
 来られる場合は事前に担任にお知らせください。

●多数の保護者の方が来校されます。
 自動車や自転車では来校しないことを厳守してください。
 通学路をお子様と一緒に確かめていただくことと、学校付近で混雑が生じて非常に危険
 であることをご理解ください。

●「代行者」について
 近くに誰もいないから書けないという方もおられると思います。その場合は書いていた
 だく必要はありません。

●お迎えの順番について
 兄弟姉妹がいる場合、本校・分校どちらから来ていただいてもかまいません。



■緊急時引き渡し訓練のプリント
緊急時引き渡し訓練のお知らせ

■訓練の流れ
当日の流れについてはこちらをご覧ください。


緊急時引き渡し訓練に関連したメール配信

本日1月8日、
来週16日に実施する緊急時引き渡し訓練のメールを送信しています。

2通送信しています。

1通は朝、
もう1通は15時ごろの送信です。

ご確認ください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地