6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

2年生50メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に1度タイムを計った50メートル走のタイムが、この1年間でどれだけ速くなったのかを知るために、2度目の測定を行なっています。

子どもたちは、多くの声援の中でみんな必死で走り切ります。

1年生の生活科学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、昔のあそび方について学んでいます。

おてだまやけん玉、あやとり、こままわしと最近では見かけることが少なくなった遊びに挑戦です。

おてだまを上に投げて、つかむという動作が難しい子もいて、必死に練習していました。

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、栄養教諭の先生が一年生に正しいお箸の使い方の学習です。

実際にお箸を持ってみての実演では、鉛筆の持ち方からスタートです。鉛筆の使い方が難しい子もいて、中には悪戦苦闘する子どももいました。

大きくなってもずっと使い続けるお箸です。子どもたちが、正しい持ち方を身につけてほしいと思います。

かけ足週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、2月7日まで、病気や寒さに負けない身体づくりのためにかけ足週間のスタートです。

今日の15分休みには1年生の4クラスが走りしました。見守る2年生も手拍子で応援です。

明日は残りの1年生4クラスと木曜日と金曜日は、2年生が4クラスずつです。

この他にも、体育の時間にも走ります。

本日(1月8日)の登校について

7時現在、大阪市で「暴風警報」「暴風雪警報」「特別警報」が発表されておりません。

************************************

そのため【本日は通常通りの登校となります】

雨や風が強くなっておりますので、くれぐれも気をつけて登校するように子どもたちにお声がけください。

************************************

また、神戸市などの近隣の市や県では、「暴風警報」が発表されていることから、大阪市にも授業途中で「暴風警報」等が発表される可能性があります。

その際は、【子どもたちだけで帰らせることはできませんので、お迎えにきていただくことになります。】ご準備をお願いいたします。

************************************

授業途中で、発表された場合の下校連絡については、ホームページと学校連絡メールでお知らせいたします。特に、本日はホームページとメール配信をご確認ください。

************************************

学校が臨時下校となった場合は、いきいき活動も中止となります。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
国際クラブ(西)
1/24 国際クラブ(東)
1/25 6年生 友渕中学制服採寸(14時〜16時30分)

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

PTA

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地