7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

音楽(2年)

題材名:いい音 見つけて
教材「森の たんけんたい」東 一陽 作詞 野木 雄大 作曲

授業では、「歌に合う音をさがそう」の活動をしました。歌詞からウッドブロック、トライアングル、鈴、タンブリン、カスタネットの音色とを結びつけてリズムを打ちながら歌うことができました。

画像1 画像1

算数(1年)

子どもたちは、おうちから持ってきた箱の形を紙にうつしたり、仲間分けをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動(1年)

学級活動で、転入生を迎えるための話し合いをしていました。
画像1 画像1

図書室(分校)

図書室の掲示がハロウィンになっています。

図書ボランティア「よむとも」さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1

校外学習(2年)2

オリエンテーリングの後には、楽しみにしていたお弁当!
子どもたちはグループになって、おいしくいただきました。

お弁当とおやつの後には、広い芝生の上で自由に遊んでいました。「だるまさんが転んだ」や「おにごっこ」をしていました。
とても楽しい1日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 くすりの正しい使い方講座【6年】
発育測定【1年】
1/12 運動能力向上支援事業【3年】
発育測定【1・5年】
1/15 発育測定【2・3年】
1/16 卒業遠足:キッザニア甲子園【6年】
発育測定【2・4年】
1/17 避難訓練(地震・津波)
発育測定【5年】
都島区教職員研修会(5H終了後下校)

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

保健室

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地