6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

引き渡し訓練 〜分校〜

本日の引き渡し訓練のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

引き渡し訓練終了

引き渡し訓練を終了します。
現在学校に残っている児童は、近隣の者同士で下校します。いきいきに参加する児童はいきいきへ向かいます。
ご協力ありがとうございました。

引き渡し訓練開始

引き渡し訓練を行います。

お子さんの引き渡しを行いますので、各教室までお迎えをお願いします。お迎えに来られるまでお子さんを保護しております。

来校の際には、必ず保護者証を着用してください。

1年 インタビュー

1年生は、生活科の学習で校長先生や教頭先生、栄養教諭、養護教諭、学校事務員にインタビューしました。
「どんなお仕事をしていますか。」
「どんなことが大変ですか。」
「楽しいことはなんですか。」
など、上手にインタビューしていました。
画像1 画像1

今日の給食

【献立】
ウインナーのケチャップソース
スープ
キャベツとさんどまめのサラダ
パンプキンパン、牛乳

ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで作り始められたといわれています。
太さが2センチメートルより細いソーセージのことをいいます。
給食では、豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。



画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業開始
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地