6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

授業事前研修(教員)

画像1 画像1
5年生担当の教員は、7月の研究授業(図画工作科)に向けて、放課後に絵の具やストローなどを使っていろいろな技法を試しました。

教員自身が楽しく活動できたので、きっと子どもたちも夢中になって取り組めると思います。

図書館開放(分校)

画像1 画像1
毎週水・金曜日は、図書館ボランティアの
「よむとも」さんが、図書館開放や図書室
の環境整備をしてくださっています。

昼休みにはたくさんの子どもたちが集まっ
て読書をしていました。

3年体育 開きゃく前転

マット運動で開きゃく前転をしました。足を開くタイミングと手のつき方を意識しながら技に取り組んでいました。学習の最後のふり返りもしっかり書けました。
画像1 画像1

玄関掲示(分校)

画像1 画像1
分校の玄関掲示は、本校の掲示委員会
の5・6年生の児童が作ってくれてい
ます。

6月は、カエルがたくさんいてにぎやか
でとってもかわいいです。

救命救急講習会

画像1 画像1
来週からのプール学習を控え、都島消防署の方に来ていただいて、教職員を対象に救命救急講習会を行いました。AEDや胸骨圧迫などの心肺蘇生法について学び、事故や急病時における一時救命処置ができるようにすることが目的です。子どもたちに安心して学習してもらえるよう、そして全員の命を守るためにも大切なことだということを、改めて学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業開始
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地