★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

薬の正しい使い方講座 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校薬剤師さんによる「薬の正しい使い方講座」がありました。内服薬・外用薬の違いや、市販薬や処方薬の正しい飲み方や誤った飲み方など、お薬についてのいろんなことをお話ししていただきました。3枚目の写真の茶色い水は、水にイソジンを混ぜたうがい液です。イソジンの茶色い成分にのどの殺菌効果があるのですが・・・ビタミン飲料を混ぜるとあっという間に色が抜けて、殺菌効果がなくなってしまいました。ジュースでお薬を飲んではいけない理由を実験でわかりやすく教えていただきました。難しい言葉がたくさん出てきましたが、少しでも理解しやすいようにと、とても丁寧に話していただきましたね♪
 最後に薬物乱用についても教えていただきました。絶対ダメ!という意識を強く持って今日のお話を忘れずにいたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 学習参観・学級懇談会
PTA全委員会
2/23 4年生 玉川コミュニティ会館訪問
2/24 児童13:30一斉下校