1年生 むかしあそび体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、地域の方々と一緒に、昔遊びの体験をしました。
 遊びの内容は、おはじき・お手玉・あやとり・だるまおとし・紙飛行機・けん玉・こままわし・めんこです。初めてする遊びもあり、地域の方々に教えてもらいながら、楽しそうに挑戦していました。

幼小連携 給食体験会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年1年生になる幼稚園児が給食を食べにきました。餅米の入った中華おこわやふわっとした卵が入ったスープ、単品のおかずのキャベツ、大きな黒糖パンも「おいしい」と全部食べてくれました。また、初めて体験した牛乳の紙キャップ開け、とってもじょうずでした。

6年卒業遠足「姫路セントラルパーク」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(水)に6年生が卒業遠足で「姫路セントラルパーク」に行きました。到着して、まずサファリパークに行きました。ライオンやトラが身近に見られ、迫力満点でした。また、ウォーキングサファリのコーナーもあり、象のエサやりを体験することもできました。昼食の後、お楽しみのスケート。講習を受けてから自由滑走となりました。初めての子も多く、とても楽しむことができました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、室内遊びクラブとものづくりクラブとパソコンクラブの発表でした。室内遊びクラブは、普段の活動の様子がビデオにわかりやすくまとめられ、代表の児童が説明をいれながら、発表しました。ものづくりクラブは、空気砲の実験を実際に見せました。見ている子どもたちからは「わー!!」「すごい!!」と歓声があがりました。紙で作った竹とんぼもとばしました。パソコンクラブは、子どもたちが作った作品をプレゼンテーションにして、説明をいれながら発表しました。3つともすばらしい発表でした。

1年 2年 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待った、たこあげの日でした。
教室でタコに足を付けて最後の仕上げをしたら、いよいよ運動場へ出ます。
2年生がタコを持ってくれ、1年生がタコ糸をもって走りました。
寒空の中でしたが、子どもたちは元気よく走り回り、とても楽しんでいる様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式