地域清掃

地域り皆さんと一緒に、4か所の公園を掃除しました。たばこの吸い殻、缶や瓶、ペットボトル、落ち葉など、たくさんのごみを集めました。きれいに掃除したことで気持ちが豊かになったように思います。公園を使うときにはごみをださないようにしようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2・4・6年

2年生は、11ぴきのねこたちが大きな魚を捕まえようと冒険の旅に出るお話です。ねこ、魚、ナレーターになりきって歌あり、ふりつけありで熱演でした。4年生は、狂言「附子」の児童劇版をしました。とんちを働かせた3人の小僧さんが楽しかったです。6年生は、「カンターレ!あかんたーれ」をしました。大阪の街を舞台にした歌を歌いました。合奏も行い、さすが6年生というすばらしい合唱・合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 1・3・5年

1年生は動物に扮して、4種類のことば遊びゲームをしました。その様子を実況生中継する劇でした。とてもかわいかったです。3年生は歌ったり踊ったり合奏したりして、音楽隊になりきって楽しい音楽ショーを披露しました。5年生は、ちょっぴり不思議で心温まる劇でした。サンタクロースや天使、神様が登場して楽しい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足

5年生は、奈良へ遠足に行きました。東大寺に行き、南大門の仁王像や大仏を見ました。6年の歴史学習の予習になりました。その後、二月堂や興福寺にも行きました。途中で鹿とも触れ合うことができ、楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 考古学教室

大阪歴史博物館へ行き、考古学体験教室に参加しました。瓦の拓本体験、出土した土器等の破片を組み合わせる体験などを行い、考古学の一端を学び体験しました。貴重な体験ができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

安全マップ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

事務室より