6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

夏休みはもうすぐ!

夏休みを前にして、1年生の子どもたちは梅香小学校の夏休みの宿題に名前を書きました。チラッとみるとさんすうやこくごのもんだいがたくさんあります。こんなにたくさんのもんだいができるのでしょうか?とふあんにおもうこどももいるでしょう。でもながいなつやすみ。すこしづつやればかならずできます。ひょうしには「たのしいなつやすみ」とかいてあります。もうすぐなつやすみ。がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

チョッキンパッでつくろう!

1年生になって、はさみで切ったり、のりで貼ったりすることが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカを学習しています。

音階を覚えるには、鍵盤ハーモニカの学習が1番。1つずつ音を確かめながら弾きました。
画像1 画像1

1学期末懇談会がはじまりました。

学期末懇談会がはじまりました。懇談会のあと、アサガオの鉢を持って帰ってもらいます。夏休み中も毎日水やりの世話をしてたくさんの種を作ってください。このアサガオのかんさつ日記も夏の課題になりますよ。
画像1 画像1

栄養指導

今日は、「きゅうしょくはかせになろう」をめあてに梅香小学校の給食について学習しました。
給食調理員さんが何人でどれだけの数の給食を調理しているのかをきいてびっくりしました。
これからも、残さずにおいしい給食をいただきます!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 避難訓練
1/16 クラブ活動
1/17 避難訓練
5年研究授業・討議会
1/18 運動会全体練習  運動会前日準備