6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

サラダでげんき

国語科の「サラダでげんき」を学習しています。ゾウがせかせかと歩く様子を動作で表しています。難しい言葉をイメージで理解しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっちでピョン、こっちでピョン

画像1 画像1
一年生が休み時間になわとびの練習をしています。
昨日の雨で練習できなかったぶんもとりかえさなきゃ! とばかりに
あっちでピョン、こっちでピョン!
前跳びもばっちりになってきたよ!
なわの長さの調節をするだけで、グンと跳びやすくなるよ。
画像2 画像2

1年 生活科 みつけたよカード

チューリップの球根を植えましたが、これから観察がはじまります。長い長い根気のいる勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生はなわとびがブーム?

涼しくなって休み時間の遊びになわとびが加わりました。運動会の参加賞であったなわとびを使って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室で英語活動

教室にICT機器が整備されたので、今日は英語活動を教室で行いました。
くだものの名前を子どもたちは正しく発音できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 クラブ活動
1/27 口座振替日
1/29 総合学力調査