6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

20メートルシャトルラン 2

いよいよシャトルランのスタートです。
音楽が鳴り、1年生が走り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種を植えました 2

肥料を入れた後、しっかりとアサガオが育つように
たっぷりと水をあげました。
1年生のみなさん、毎日水をあげるのを忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種を植えました 1

アサガオの種を植えました。
管理作業員さんに手伝っていただきながら
鉢に土を入れ、種を植えました。
その後に肥料も入れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業に欠かせないもの

1年生の教室です。
1組は、かきかた「おれ」の学習、2組は算数「6,7,8、9,10」の学習です。
どちらのクラスでもプロジェクターは必須アイテム!
大きなスクリーンに映すことでとてもわかりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に泳ぐ鯉のぼり

 玄関の掲示板は、1年生の作品展示です。
 先日の学習参観の時に作成した、カラフルなうろこをもつ鯉のぼりが、掲示されています。
 どのうろこもカラフルで、力強くぬりこんであります。元気いっぱいの鯉のぼりです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 卒業遠足
1/21 3年社会見学(キッズプラザ・くらしの今昔館)
2年歯磨き指導
4年フッ化物塗布