6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年 金魚すくい(3)

子どもたちの真剣な表情をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 金魚すくい(2)

学校で金魚すくいができるのは、梅香小学校と奈良の大和郡山の小学校ぐらいでは!
子どもたちは、ポイを使って上手に金魚をすくいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 金魚すくい

学校で、増えた金魚に活躍してもらいました。
うまくすくえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日水をあげた成果です

1年生が毎日水をあげたので立派なアサガオの花が咲きました。
色鮮やかできれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

だれですか?あさがおの種こぼしたのは?

1か月ほど前、ちょうどこの場所で1年生が「あさがお」の種うえをしました。
先生の話をよく聞いて、ふくろの種をちゃんと蒔いたはずが・・・・・
今になって、芝生の間から「おくればせながら・・・」とあさがおがふたばを広げました。どうしましょう!

見つかるまで、そっとしておきましょう!!!

芝生の刈取りは、次回7月21日前後です。

がんばれ!あさがお!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/3 卒業を祝う会