6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年1組 (7月20日)アラカルト

♪終業式
初めての終業式。
立派な態度で臨むことができました♪

♪休み時間
一学期最後の休み時間。
猛暑の中でも子ども達は元気元気!!

♪みんな遊び
遊び係さんが、みんなが大好きなビンゴゲームで締めくくってくれました。
チャンピオンは?!

♪ハイピース
毎月の表彰状に加えて一学期欠席ゼロのお友だちも表彰されました。
最後はみんなでハイピース♪

いよいよ夏休みのスタートです!!
元気で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね♪

◎保護者の皆様、お陰様で笑顔で一学期を終えることができました。
様々なお力添え、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 終業式

早いもので、入学してからあっという間にもう終業式です。4月に出会った頃から、どの子も随分とたくましく成長しました。それも、ひとえに保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました!

今日は終業式で、夏休みの過ごし方のお話をたくさん聞きました。たくさん読書をした子の表彰もありました。式の最後には、元気よく校歌を歌うことができましたよ♪

教室に戻ってからは、あゆみや夏休みの宿題を渡し、最後には一学期間お世話になった机やロッカーをていねいに拭き掃除しました!明日からは夏休み!みんな元気よく素敵な夏休みを過ごせますように!!
画像1 画像1

1年1組 (7月19日)アラカルト

♪モジュール学習
毎朝音読と計算プリントに取り組んできたBMC(梅香モーニングチャレンジ)のファイルを持ち帰りました。
計算プリントは5分間で20問。
全問正解の子ども達が増えてきました。
丸付けも自分でします。
とっても丁寧にできました♪

◎このファイルは学校に持ってきてもらわなくて結構です。

♪学級活動
夏休みの間、教室で保管するファイルや副読本が集められ…
エプロンや体操服を持ち帰り…
どんどん教室が淋しくなっていきます。
終業式、全員の元気な顔が見られますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 お楽しみ会

今日は「お楽しみ会」を開きました!第1部は出し物の部。子ども達でグループを決めて、内容も担任はノータッチ。子ども達のチカラは恐るべし!なぞなぞを出すグループに、だじゃれを披露するグループにと、大盛り上がり&大爆笑の時間となりました。第2部はゲームの部。「なんでもバスケット」と「椅子取りゲーム」をしました。こちらも、もちろん大盛り上がり!とっても楽しいひと時を過ごすことができました。

そして、給食の時間。1学期最後の給食ということで、24人が1つの円になって食べることにしました。特別感を味わいながら美味しくいただきましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 (7月18日)体育科

偉業達成!!
遂に6月、7月ともに一度も抜けることなくプール水泳が実施されました。
一学期最後の授業も、終了と同時に小雨が降り出す絶妙のタイミング。
子ども達の日頃の行いの成果ですね。
8月も3回プール水泳がが予定されていますが、果たして6月7月8月連続の三冠なるか?!

一学期のまとめは『体が浮く仕組みと上手な息継ぎ』の見本と解説で幕を閉じました。
今日もプールには、一生懸命に練習に励む姿、頑張った自分に拍手を送る姿、そしてたくさんの笑顔が溢れました♪

お家の皆様には長期間水着やカードのご準備にご協力いただきありがとうございました。
夏休みプール解放にもできるだけ毎日参加し、更に水泳大好きになってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 給食費口座振替日
12/14 栄養指導3・4年
12/15 期末懇談会

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業