6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年2組 図工

本日の図工は七夕の短冊づくり!昨日から「明日は、七夕の短冊を作るよ」と予告していたので、「お願い事、決めてきたで!」と、朝から楽しみにしていた子ども達!一文字ずつ願いを込めて文字を書き、まわりには想いを込めて絵を描き、素敵な短冊が出来上がりました。
画像1 画像1

1年1組 (6月22日)図工科

丁度一週間前に裏紙を使って練習した『ちょきちょきかざり』
遂にの本番の日がやって来ました!!
何度も折り曲げて切り目を入れたり、丁寧に絵を描いて切り抜いたり…
いよいよ貼り付け開始。
自分の身長よりも長い作品、そして練習の時の何倍もの力作が出来上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活科

今日は、「ぞうきんの絞り方」を学習しました!普段から掃除の時間に使っている雑巾。でもよく見てみると、おにぎりの様に丸めて絞っている姿や、きちんも絞りきれず雑巾からポトポトと水滴が落ちてしまっている様子を見かけます。・・・と、言うわけで、雑巾の絞り方をマスターしよう!と全員で練習をしました。まず教室で乾いた雑巾を使って練習。その後、手洗い場へ行き、実践!今日の掃除の時間には早速マスターした方法でしっかりと雑巾を絞る子の姿が見られました。今日の学習を活かし、ぜひおうちでもテーブル拭きのお手伝いなどをして欲しいものです。
画像1 画像1

1年1組 (6月21日)英語活動

先週は行事の関係で実施されなかったライアン先生の英語の時間。
二週間ぶりに思いっきり楽しみました♪
画像1 画像1

1年1組 (6月21日)アラカルト

♪体育科
お休みがあったり、水着が揃わなかったりで遅れていたプールの着替えの練習をしました。
ビーチサンダルは一学期終了まで学校でお預かりします。
本番の26日にはプールカードに押印のうえ持たせていただきますよう、宜しくお願いします。
大雨でプールの見学には行けませんでしたが、みんな実際にプールに入ったかのような喜びようでした♪

♪休み時間
あやとり、折り紙、トランプ、数字板…
雨の日グッズはいろいろありますが、最近の子ども達のブームはパズル!!
あちこちで「完成〜」「全部できた〜」の声が上がります♪

♪体育科
マット運動。
あざらし、ぞう、ラッコ、カエル等々…
いろんな生き物に変身しました。
最後には全員が上手に前回りをすることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 給食費口座振替日
12/14 栄養指導3・4年
12/15 期末懇談会

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業