6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

こんなにも伸びました

10月の20日頃に水を入れて育てたヒヤシンス。
ペットボトルを覆っていた紙を外すと、ビックリ!
こんなにも根が伸びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まだ生きています

2年生がお世話をしているショウリョウバッタ。
この時期になってもまだ生きています。
2年生の子どもたちが毎日しっかりとお世話をしているからでしょうか?
画像1 画像1

はきものそろえたい 2

休み時間に2年生の子どもたちがタスキをかけ校舎を回ってトイレのスリッパがそろっているかチェックします。
そろっていなければ、きれいにそろえます。
学校のスリッパがそろっていれば児童全員の心が落ち着くと思いませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はきものそろえたい 1

2年生はクラス全員で考えた「はきものそろえたい」という活動を今週から行っています。
履き物がそろっていれば、心も落ち着くのではないかという考えで始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 English Day
2/19 英検Jr.
2/23 たてわり班活動