6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

2年1組 国語科

 昔話を読んで、面白かったところを紹介しました。描いた絵をプロジェクターで大きくうつして、見せながら発表しました。 
 マイクを使って話をするのにもずいぶん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 氷の観察をしました

 今日は、非常に寒かったので運動場やビオトープに氷がはっていました。芝生の上を歩くとザクザクと音がしました。鉄棒やジャングルジムには、つららが下がっていました。氷を触ってみたり、上を歩いてみたり、滑ってみたりしました。教室に帰ったら、指先がじんじんすると言いながら見つけたよカードに見つけたことを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語科

 今まで読んだ本の中からおすすめの本を紹介しました。ワークシートに描いた絵をみんなに見てもらえるように、プロジェクターに映しました。マスクでも声が聞こえるようにマイクをつかって発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 体育科

 体育科でボールゲームをしています。ボートボール台の上のコーンを落としたら点数が入ります。2人か3人のグループで対戦します。守るグループも攻めるグループも良く動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 紙版画

 図工科で取り組んできた紙版画「世界にいっぴきだけの魚」ができあがりました。
 迫力のある魚とその周りのカラフルな魚の友だち。教室を楽しい雰囲気にしてくれています。どの作品もとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 スクールカウンセラー来校日
1/28 1年色覚検査

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール