6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

うわあ、テレビに出てるんだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のTさんが、テレビに登場。ある女優さんの幼少時代を演じたそうです。
活躍の場面をみんなで鑑賞しました。

あっ!メロンができている。

学習園の草抜きをしていた3年生が大きな声をあげました。
1学期給食に出たメロンの種をまいたことをみんな忘れていました。
野草の中からメロンが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長さをはかろう

3年生がメジャーをもって運動場にいます。「何の勉強?」と聞くと、「学校のいろいろなところの長さをはかっています。」と答えました。「長いものの長さ調べ」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室に入ってみると?

5時間目は教育実習生の研究授業でしたが、静かに自習している3年生の教室を覗いてみると、後ろの掲示板にかわいい作品がズラリ。かっこいいTシャツもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語活動 和やかなムード

3年生も英語活動は3回目になります。子どもたちも英語の先生に慣れ、和やかなムードで学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 口座振替日
1/29 総合学力調査
1/30 交流給食