6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

3年生 図工

図工の時間にお邪魔しました。色を塗った画用紙を裏返しにして、チョキチョキチョキチョキ・・・・何になるのかな?
そして、コンパスを使って模様を描きました。一生懸命、上手に描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1時間目 おまけ

理科の種まきが早く終わったので、ちょっとおまけで「円について」の授業開始!
「円の中心」「半径」という新しい言葉も勉強しました。
外での算数の授業、子どもたちも気持ち良さそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1時間目 理科

5−2のお隣で3年生も何かを植えていました。(笑)
キャベツを植えたとか植えていないとか・・・(笑)
何を植えたか良かったら聞いてあげて下さい♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語 その2

英語の授業は、子どもたちも元気に飛び回り、大きい声が出せるから楽しそうです。
楽しく英語に触れてもらえたらうれしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語

次は、英語の授業にお邪魔しました。楽しそうなゲームをしていました。
「What you’re name?」と、「My name is〜」の練習をしているようでした。
ゲームに熱中しすぎてきちんと英語が!(笑)
お家でも「What you’re name?」と聞いてみて下さい♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 歯科検診(2)
祝日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日