6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

4年 ハードル走

ハードルを使って練習しました。短距離走のタイム向上は、脚をしっかりあげることです。その練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ハードル走

40mの距離をフラット走と途中にフープを置いて歩幅を意識しながらの走り比べをしました。ハードル走では、ハードル間の歩幅と踏切位置がポイントです。ハードル間が長くなればなるほど踏切位置は遠くなります。でも踏切位置が遠くなると、体は上に跳ぶのではなく放物線を描くように跳ぶことができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金融かるた

かるたは商品になっていて物々交換をグループごとにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お金についての勉強

大切なお金についての勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 研究授業 ICTの活用 その2

映像機器を学習に利用することは、子どもたちの学習意欲を向上させることが、本校の研究授業でも実証できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
発育測定1・2年
1/9 委員会活動
発育測定3・4年