6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

国際交流3

最後に梅香小学校の校歌を歌ってお別れしました。

日頃の英語の勉強の成果を発揮できた国際交流でした。
画像1 画像1

国際交流2

クイズに答えた後は、日本のことについて5年生がオーストラリアの小学校にクイズを出します。この日のために自分たちでパワーポイントを作り、必死に英語のセリフを覚えました。
緊張しながらもとても上手に言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流1

5年生は本日、国際交流でオーストラリアの小学校と交流しました。
まずはあいさつから始めます。
「Hello」「こんにちは」
次に自己紹介をして、クイズに答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふりこの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科は今、ふりこの勉強をしています。
ふりこのふれはばを変えたり、ふりこのおもりの重さを変えたりするとふりこの1往復の速さは変わるのでしょうか!??子どもたちは真剣に実験に取り組んでいますね。

5年 調理実習6

みそ汁を2杯飲んだ、3杯飲んだなどの声も聞かれました。
ご飯もおかわりする子が出たほど大満足の調理実習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 給食費振替日

学校だより

ほけんだより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

The Baika Times