6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

来週の全体練習に向け、高学年は行進練習です。

午後からは気温も高くなりました。高学年は、来週の全体練習に向け特別に行進の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上から見える風景をスケッチしよう!2回目

今日は、夏の暑さが戻ったような天気です。6年生が先週に続き屋上に上がって学校から見える風景をスケッチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語活動

クリス先生は、何度も繰り返します。だんだん子どもたちはどんな意味なのかわかってきます。手をあげるのか。頭に手をあてるのか。目を閉じるのか。nativeの発音を何度も聞くうちにイントネーションや意味がわかってくるのです。子どもたちはたいくつしていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JTマーベラス すごい選手がやってきた その3

上屋敷選手は、小学1年からバレーボールを始めたそうです。団体競技の素晴らしさや、様々な人との出会いがあり、高校大学とチャンピオンになることができ、このスポーツを続けてきてよかったと感じているそうです。抱いた夢は努力次第で実現するとお話をしてくださいました。また、早坂選手は、小学5年からバレーボールをはじめたそうです。これまで、中学校や高校のときにも「やめたい」と思ったことが何度もあったけれど、親や友だちに相談し、支えられて続けることができたそうです。自身もまた負けず嫌いで目標に向かって人一倍努力したそうです。やはり、上屋敷選手と同様に夢に向かって努力することの大切さをお話しくださいました。どうも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JTマーベラスの選手がやってきた。その2

レシーブ、トスの練習をしましたが、選手のアタックのすごさにびっくりしました。こどもたち思わず避けてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 避難訓練
1/16 クラブ活動
1/17 避難訓練
5年研究授業・討議会
1/18 運動会全体練習  運動会前日準備
祝日
1/13 成人式