6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

マラウイ共和国との国際交流

6年生は、TV会議のシステムを利用して、マラウイ共和国と国際交流をしました。青年海外協力隊の仕事をしている砂原隊員と現地スタッフのキャロルさんから英語でマラウイ共和国の文化や食べ物を紹介してもらいました。
そして6年生からは、日本の祭りや、食べ物、服装を伝え、「ふるさと」をリコーダーで演奏しました。時差7時間、遠く離れた国とリアルタイムで会話する様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体験学習

食べ物は、人を幸せにします!

【どんな仕事でも、人の役に立つことに繋がっている】
というお話をしていただきました。

お家に帰ってから、いろいろ聞いてあげて下さい!(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体験学習

美味しく食べていました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体験学習

麺〜♪トッピング〜♪お茶〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体験学習

さあ!いざ!実食!

麺作りを体験させてもらいましたー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 学習参観・懇談会・PTA全委員会
2/26 口座振替日