6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 社会見学 その6

時代は、どんどん遡ります。
江戸時代のあたりを見学しています。
大阪は商業の町として栄えました。
河村瑞賢は、東回り、西回りの航路を開拓しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 その5

ここは、1400年程前は、難波の宮があり、平城京・平安京といった都に続くことなります。つまり日本の首都だったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 その4

この歴史博物館の横に大阪城があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 その3

新しい歴史博物館は、大阪の歴史を視覚的に理解できるよう展示してあります。
むかし、この地には高床式倉庫のレプリカが建っていて、見学に来たことがあります。
6年生は興味深く見学しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 その2

大阪は、日本の歴史の中心です。
興味を持てば新しい発見が必ずあるはずですが・・・・
この写真は、どの時代のものでしょうか?
聖徳太子かな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 入学説明会
2/6 土曜授業(かけあし大会)
2/10 給食費口座振替日
祝日
2/11 建国記念の日