6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 運動会全体練習

今日の1時間目は、運動会全体練習でした。

6年生は1番に入場します!
そして、優勝旗、準優勝カップ、応援団の盾を持ったり、誓いの言葉を述べたりするなど、役割がたくさんあります。運動会本番では、各委員会のお仕事がたくさんあり、大忙しです。

自分の役割に責任を持って、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国際交流準備 スローガン作り

来月、オーストラリアのプレンベール小学校と交流をします。

今日は、梅香小学校の行事について紹介するために、班で話し合いをして、原稿を作りました。
英語でのプレゼンなので、まだまだこれからも練習が必要ですね。

また、今日は運動会のスローガン作りも行いました。6年生の担当は「熱」と「億」。どちらも画数が多くて難しいですね。
しかし、さすが6年生!あっという間に出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 係活動

2学期の係活動を一部ご紹介します。

季節係は、毎月大きなポスターをみんなで作っています。10月は運動会とハロウィンがテーマのようです。

イラスト係は、みんなのリクエストにこたえて、教室にイラストを掲示するそうです。ただいま、リクエスト絶賛募集中!

BOOK ON係(図書係)は本の貸出だけでなく、本に関する新聞を発行しています。

ほかにもいろいろな係が活動中です。またご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

今日はリトマス紙を使って、水溶液の仲間分けをしました。

安全ゴーグルをかけて実験をしている様子は、まるで科学者のようです。
ほとんどの班が、5つの水溶液を酸性・中性・アルカリ性にしっかりと分けることができました。
また、どの班も協力して、準備、実験、片付けをすることができました。
画像1 画像1

5.6年 組体操練習

今日は難しい技にも真剣に取り組み、全部のグループが初日で成功させました。あとは、もっと自信を持って出来るように練習していきましょう。
(写真は1人技です)

また、6年生の運動会実行委員は、これまで、放課後にみんなより先に技の練習をし、みんなの見本となってきました。本当によくがんばっています。

3連休しっかり休んで、また練習がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 土曜授業(学習発表会)
11/28 2年社会見学(尼崎車庫)

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業