6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 音楽集会

今日の集会は音楽でした。
様々な楽器を担当する6年生は、舞台の前で演奏しています。

まだ課題はありますが、本番に向けてがんばりましょう!

また、準備や片付けをスムーズに行える6年生はすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

「資料を生かして呼びかけよう」の学習で発表を行いました。
環境問題について、タブレットを使って資料を探し、呼びかける文章を書き、みんなに発表しました。

たくさんある資料の中から選び、事実と自分の考えを伝えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語活動

今日の英語活動は、夏休みに行った場所の紹介でした!
「I went to〜」を使って、英語とイラストを交え全員が発表しました。

次からはまた基礎英語の学習をしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語活動 9月バースディ会

■英語活動■
今日から新しい英語の教科書
「Everybody UP2」
happyとsadなどの反対の言葉の英語を学習しました。
1時間で聞く、話す、書く活動をするので、着実に知ってる英単語が増えてきたと思います。

■9月バースディ会■
新しいバースディ係が発足してまだ数日、休み時間に少しずつ作って、メッセージが出来上がりました。
誕生日の友だちの好きなものをいつもカードにしています。
今回は、オムライスとピザです。
9月生まれのみんな、おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 理科

図工では「アミアミアミーゴ」をしています。
画用紙を編んで、模様やイラストを作ります。
まずは、図案を書くところからしました。編み目が出るところ、出ないところをしっかり考えています。
来週は編み始めますよ〜。

理科では、ダンゴムシを飼い始めました。
食物連鎖の学習で、ダンゴムシが枯れた葉を食べるかどうか実験中です。
6年生はたびたびダンゴムシを見て経過を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 土曜授業(学習発表会)
11/28 2年社会見学(尼崎車庫)

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業