ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

夏の花づくりリレー (6月24日)

画像1 画像1
先日、区役所から届いた花の苗を、今日管理作業員さんが正門・講堂の花壇に植えてくださいました。

ケイトウ・アスターローズ・ジニアゴールデン・カスミソウの4種類。作業の様子を興味深そうに見ていた2年生が、少しお手伝い!
続きを読む

プール開き (6月23日)

いよいよ今年の水泳学習が始まりました。今日プール開きをしたのは、1年1,2,4,5組、3年、4年3,5組、5年、6年3,4,6組です。

1年生にとっては、初めての屋上スカイプール。小学校のプールはやっぱり深く感じたかな? 他の学年の子たちも久々の水泳の授業、どうでしたか? プールに入るには少し肌寒かったようで、「さむい〜」と縮こまっている子がちらほら。

児童のみなさん、自分の目標を持って、1シーズンしっかり泳いでくださいね。

観察実習生の昼休み (6月20日)

画像1 画像1
大阪教育大学1回生の10人が2回目の来校! 12日(木)に引き続き、観察実習するためです。1時間目は校長先生の話を聞き、2時間目からは前回と同じクラスに入りました。

写真は、昼休みの様子です。おにごっこをしたりドッジボールをしたり。子どもたちといっしょに駆け回っていました。
続きを読む

準備完了! (6月19日)

放課後、プール清掃を行いました。5月にプール内の塗装のために業者が清掃していたことに加えて、管理作業員さんが事前の清掃作業をていねいにしてくれていたので、今日は仕上げ作業という感じでした。

シャワーや洗体漕、足洗い場、トイレ、洗眼器、プールに上がる階段や更衣室もきれいにしました。見た目はきれいそうでも、結構汚れがあるものですね。ろ過機や循環ポンプの最終チェックと操作方法の確認も行いました。

これで準備完了。プール開きは、1年生と3〜6年生は23日(月)・24日(火)のどちらかですね。2年生だけは、時間割や行事の関係で26日(木)になってしまいます。2年生のみなさん、少しの間待っていてね。
続きを読む

動物園に行こうよ! (1,3,5年児童集会 6月19日)

今日のゲームは「動物園に行こうよ!」でした。「猛獣狩りに行こうよ!」の動物限定版です。

「ジャイアントパンダ!」
「じ・ゃ・い・あ・ん・と・ぱ・ん・だ …9文字や! 9人組!」

2人組、3人組はスムーズでも、7人組や9人組となると、自分の班だけではうまく作れません。5年生の中には、まわりの班を見まわして、「1人来て〜!」とか「2人あっちのグループに入ったらピッタリや」、「あっちに4人いるからくっつこう!」などメンバーをリードしている子がいました。「君ら3人は、あのグループと合流し。」と、自分をおいて班の子たちを導いている子も。リーダーですね。

1,3,5年の児童集会は今日が最初。5年生のみなさん、班の子たちを頼みますよ。
学校行事
3/25 春季休業
3/31 離任の会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地