ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

緑のカーテン (9月15日)

画像1 画像1
写真は、常盤小学校の「緑のカーテン」です。正体は、ゴーヤ。本校北校舎1階保健室前で育てています。なかなか立派でしょう?
続きを読む

教育実習生がやってきた! (9月14日)

画像1 画像1
常盤小学校では、毎年教育実習生を受け入れています。今年は6名の大学生が実習をします。

まず第一弾ということで、今日(14日)から18日(金)までの5日間、2名の大学生が栄養教諭としての教育実習を行います。所属学級は、2年1組と2年4組です。
続きを読む

ありがとうございました! (9月12日)

画像1 画像1
本日のオープンスクールにご来校いただいた皆様、子どもたちの学校生活の様子はいかがでしたか。授業参観時の写真・ビデオの撮影について、ご協力ありがとうございました。

3年生は、水泳の学習を見ていただきました。常盤小学校では近年なかった水泳の学習参観。最近少しずつ涼しくなってきていたので、気温と水温が水泳の実施基準をクリアするかどうか心配していたのですが、何とかできて良かったです。「やりたい!」「見せたい!」「見たい!」…それぞれの思いが通じたのかな。(笑)

運動会につながる学習をしていた学年・学級もありました。今日からどれくらい進化するのか…10月17日(土)をお楽しみに!

今回のオープンスクール実施に協力してくださったPTA役員・実行委員・常置委員の皆様、臨機応変に対応していただいたおかげで、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

Reborn 〜再生〜 (9月10日)

画像1 画像1
講堂の床の補修工事ですが、いよいよ本格的な作業が始まりました。

さっそく研磨作業が行われていました。「研磨(けんま)」とは、「物の表面を滑らかにするために、とぎみがくこと」です。写真の、白く見えている部分が、機械でみがかれたところです。
続きを読む

ときわっ子安全パトロール隊 (9月7日)

画像1 画像1
児童朝会の中で、ときわっ子安全パトロール隊のみなさんの紹介とお礼の会が行われました。パトロール隊のみなさんは、毎朝校区内のいろいろな場所に立って、子どもたちの安全を見守ってくださっています。

パトロール隊の代表の方は、「毎朝、みなさんに元気をもらっています。大きな声であいさつを返してくれる子が多くなって、とてもうれしいです。」と話してくださいました。

ときわっ子安全パトロール隊のみなさん、これからもよろしくお願いします!
続きを読む
学校行事
4/2 PTA実行委員会
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地