ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

オープンスクール〜写真編〜 (6月13日)

13日(土)のオープンスクールの写真をアップしておきます。今回は体育の学習はありませんでしたが、音楽あり図工あり外国語活動ありと、バラエティに富んだ時間割でした。

次回のオープンスクールは、9月12日(土)の予定です。地域・保護者の皆様、ぜひおいでください。

音楽鑑賞会 (6月8日)

画像1 画像1
常盤小学校では、隔年で劇鑑賞会と音楽鑑賞会を行っています。今年度は音楽鑑賞会の年、ということで、今年は大阪府警察音楽隊のみなさんをお招きしました。低学年の部と高学年の部の、午前中2回公演です。

曲目はさまざま。行進曲としても有名な「双頭の鷲の旗の下に」のようなクラシック音楽から、「妖怪ウォッチメドレー」のようなアニメ音楽まで、いろいろなジャンルの曲を聴かせてくださいました。
続きを読む

第33回同窓会総会 (6月7日)

画像1 画像1
毎年、6月の第1日曜日に行われる常盤小学校同窓会総会。33回目の今年は、7日(日)に行われました。

第1部は、会計報告や役員の改選などの各種議事、第2部は、文の里中学校(文中)吹奏楽部による演奏会とお楽しみ抽選会です。

文中吹奏楽部の演奏会は、同窓会総会の大きな目玉。「中の人」も毎年楽しみにしています。今年もいろいろなジャンルの曲を、歌あり振り付けありで聴かせてくれました。締めくくりは、やっぱり大阪名物のあの歌でした! ♪六甲颪に颯爽と〜
続きを読む

不審者対応避難訓練 (6月3日)

画像1 画像1
2時間目、不審者侵入を想定した避難訓練が行われました。阿倍野警察署の生活安全課の方が3名、避難訓練の様子を見に来てくださいました。

緊急放送が入ると、児童は教室の出入口から遠い端に集まり、静かに待機します。担任は前扉・後ろ扉・窓を施錠し、不審者が教室に入りにくいようにします。

安全が確認され、人数のチェックが終わった後、校内放送で校長先生や警察署の方の話を聞きました。(※本来は運動場もしくは講堂に集合する予定でしたが、大雨の予報が出ていましたので、教室で放送を聞く形に変更しました。)
続きを読む

ありがとうございました! (6月13日)

画像1 画像1
本日のオープンスクールにご来校いただいた皆様、子どもたちの学校生活の様子はどうだったでしょうか。5月の学習参観のときと比べていかがでしたか。

卒業生や元常盤小学校の先生の姿もちらほら見かけました。土曜日ならでは、ですね。なつかしい気持ちになりました。

オープンスクールを実施するときは、毎回PTAに本校・分校の受付や駐輪場の仕事をお願いしています。今回は、それに加えて、標準服等のリユースや3つのPTA行事の抽選・手続きもありました。準備も含めてとても大変だったと思います。企画・運営・お手伝いをしてくださったPTA役員・実行委員・常置委員のみなさん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
学校行事
4/2 PTA実行委員会
4/6 入学式準備
新6年生登校
新2年生登校
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地