ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

たてわり班活動3 (11月28日)

画像1 画像1
3時間目、3日(土)の「ときわのつどい」に向けた、3回目のたてわり班活動がありました。

ときわのつどい前最後の活動ということで、店舗運営のシミュレーションや、店まわりのルール確認をしている班もありました。足らないものはないか、役割分担は適当か、机やいすの配置はOKか…。確認することはたくさんあります。
続きを読む

一生懸命!(11月26日)

画像1 画像1
8回目のドッジボール練習。今日の練習には、先生方がたくさん来てくれました。技術指導はもちろん、練習相手として、審判として、先生方も一生懸命サポートしてくれています。
続きを読む

とび箱週間 (11月21日〜)

画像1 画像1
今週は、運動委員会が設定した「とび箱週間」です。とび箱週間中は、15分休みに「開脚とび練習会」が開かれ、運動委員会の先生と児童がそのサポートをしてくれています。

練習会の参加対象者は、3年生以上の「跳び箱が苦手だ」「もっとうまく飛べるようになりたい」と思っている児童です。
続きを読む

コンビネーションプレー (11月20日)

画像1 画像1
17日(木)、ドッジボール大会用のチームが発表されました。

男子:ときわBLUE ときわGREEN
女子:ときわRED ときわYELLOW

キャプテン・副キャプテンに、ポジションも決定。これからは、このチームで練習をしていきます。

20日(日)は、新チームになって初めての練習日でした。どのぐらいの投力・捕球力をもっているのかを、お互いに確かめながらの練習です。
続きを読む

たてわり班活動2 (11月18日)

画像1 画像1
3時間目、12月3日(土)の「ときわのつどい」に向けた、2回目のたてわり班活動がありました。

班長・副班長は大忙し! 教えたり、指示したり、相談したりしながら、教室内を忙しく動き回っていました。
続きを読む
学校行事
2/13 火災避難訓練
ベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/14 4年フッ化物塗布
クラブ活動
1-1,2常盤幼稚園との交流
1-4,5文の里幼稚園・三明保育所との交流
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
2/16 6年卒業遠足「ひらかたパーク」
ベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/17 PTA登校安全見守りボランティア活動
2/18 土曜授業
公開授業2時間
学級懇談会
献血
H29いきいき活動特別申込受付
PTA役員推薦委員会1
PTA図書館開放
PTA登校安全見守りボランティア活動
その他
2/18 文の里中学校標準服の採寸
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地