ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

あいさつ運動(9月26日)

画像1 画像1
 20日(火)から30日(金)までの朝の登校時間、前期代表委員が「あいさつ運動」を行っています。

 ビブスを着た代表委員が、登校してくる児童にシールを渡しています。自分から元気よくあいさつをした人や、大きな声であいさつをかえした人にシールを渡しているのです。そのシールは、各教室に貼っている台紙に貼ることになっています。「シールの数=元気なあいさつの数」ということですね。

 さわやかなあいさつで始まる1日。この運動が、学校生活をさらに活気づけてくれるはずです!
続きを読む

放課後、運動場にて(9月15日)

画像1 画像1
 運動場で活動しているのは、文の里中学校吹奏楽部のみなさんです。顧問のM先生から「マーチングの練習をするために、運動場をお借りすることはできませんか?」と依頼があり、今回実現したものです。

 「よろしくお願いします!」

 M先生とともにやってきた部員のみなさん。てきぱきと準備をして、さっそく練習開始です。

 ポジションを確認し、演奏しながら動きやフォーメーションを繰り返し練習していました。部員の中には、常盤小学校の卒業生もいましたが、みんな心身ともにたくましく成長していて、頼もしく見えました。
続きを読む

地震・津波避難訓練(9月9日)

画像1 画像1
 地震・津波の発生を想定した避難訓練を行いました。本来は、『大阪880万人訓練』に合わせて、2日(金)に実施する予定でしたが、雨天のため、この日になりました。

 10:50、マグニチュード8の地震発生。机の下に避難します。その後、「揺れはおさまったが、大阪市内に津波警報が発令された。津波が来る恐れがあるため、校舎の3階以上に避難する。」ということで、各教室から本校・分校の3,4階の教室・ろうかに避難しました。避難と人数確認は、とてもスムーズだったと思います。

 今回の訓練を振り返り、改善すべきところがないかどうか等確認しながら、いざというときに素早く安全に対応できる体制を作っていきたいと考えています。

ご協力ありがとうございました(8月31日)

画像1 画像1
 5時間目、緊急時児童引き渡し訓練を実施しました。令和元年度以来の今回の訓練は、児童を引き渡す場所を「各学級教室」に設定して行いました。

 確実な引き渡しと混乱回避、そして密集を避けるために、出入口や階段を指定する、引き取りに来られる方を限定するなど、ルールを設けさせていただきましたが、参加者の皆様のご理解・ご協力のおかげで、大きな混乱なく訓練を終えることができました。ありがとうございました。

 今後、教職員で今日の訓練を振り返り、反省点や改善点を出し合って、次回の訓練に活かすとともに、緊急事態発生時に備えたいと考えています。

教育実習生がやってきた!(8月29日)

画像1 画像1
 常盤小学校では、毎年教育実習生を受け入れています。1学期には、養護教諭の教育実習(1名 5月)が行われましたが、2学期は8月29日から6名の大学生が実習をします。

 6名の所属学級は、1年1組、2年1組、3年6組、4年3組、5年6組、6年2組です。実習期間は、3週間の学生が4名、4週間の学生が2名です。児童朝会(オンライン)の中で、子どもたちに紹介しました。
続きを読む
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地