ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

TOKIWAハーモニー!(12月11日)

画像1 画像1
 阿倍野区民センターで開催された「あべの区PTAげんきフェスタ」に、常盤小学校から5,6年生有志30名がコーラスで出演しました。

 グループ名はTOKIWAハーモニーです。この日に向けて、朝・休み時間・放課後に練習を重ねてきました。指揮は、音楽専科のM先生、ピアノ伴奏は、4年生のM先生です。

 1)マイバラード
 2)For the beauty of the earth

 大勢の観客の前で、すばらしい歌声を聞かせてくれました。2曲目は、歌詞がなんとオールイングリッシュ! プログラムの最後には、「ファイナルステージ」ということで、出演者全員で再度ステージに上がり、パフォーマンスをしてくれました。

 出演したみなさん、区民センター大ホールの舞台はどうでしたか? 緊張したと思いますが、あの場で歌ったことは、自分の思い出に、そして自信になったことでしょう。

ペア学年で(11月25日)

画像1 画像1
 朝の活動時間、ペア学年のグループごとに集まって、話し合いをしていました。「ときわのつどい」についての話し合いです。

 ペア学年は、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生です。店の一覧表を見ながら、「どこ行きたい?」「このお店に行った後は、どこのお店行く?」と、話がはずんでいました。

 もともと、全学年のたてわり班活動として行っていた「ときわのつどい」。ここ2年は行うことができませんでしたが、今年、ペア学年の活動として復活しました。各学級で、お店の準備も進んでいるようです。1〜3年生は初めての、4〜6年生は久々のときわのつどい、楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地