ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

ご協力ありがとうございました(5月17日)

画像1 画像1
 5時間目、緊急時児童引き渡し訓練を実施しました。今回の訓練は、児童を引き渡す場所を「運動場」に設定して行いました。

 大変暑い中での訓練でしたが、事故なく訓練を終えることができました。ご参加・ご協力いただき、ありがとうございました。

 今後、教職員で今日の訓練を振り返り、想定と違ったところや改善できるところを出し合って、次回の訓練に活かすとともに、緊急事態発生時に備えたいと考えています。

学校たんけん その2(1,2年 5月11日)

画像1 画像1
 昨日に引き続き、1,2年生の学校たんけんの様子です。この日は、2,5,6組でした。

学校たんけん(1,2年 5月10日)

画像1 画像1
 1年1,3,4組が学校たんけんを行いました。初めて校舎内を回るということで、2年生のエスコート付きでのたんけんです。

 2年生が1年生の教室まで迎えに来てくれて、「はじめまして」の自己紹介をした後、手をつないで出発。2年生が企画した手作りのポスター型クイズが、いろいろな場所に貼られていました。クイズに答えてポイントを回ったら、シール獲得!

 学校をたんけんすることで、1年生は学校にはいろいろな教室や場所があることを知ることができました。2年生も、1年生を一生懸命エスコート。成長と頼もしさを感じた1時間でした。

 1年生残り3クラスの学校たんけんは、11日(木)に行う予定です。

7つの約束(5月8日)

 8日(月)は、常盤小学校の「いじめについて考える日」でした。児童朝会(オンライン)の中で、校長先生から「いじめは絶対ダメと考え、行動するための7つの約束」のお話がありました。

1)友だちを大切にし、いやがることをしません
2)いじめを見たら、「だめだよ」と言います
3)いじめを見たら、先生やまわりの人に知らせます
4)困ったときには、すぐに家族や先生に相談します
5)友だちをさそい、ひとりぼっちをつくりません
6)友だちを元気にする、ぽかぽか言葉をふやします
7)だれとでもなかよくし、笑顔あふれるクラスにします
続きを読む

新体力テスト(4月25日〜5月1日)

画像1 画像1
 先週からの5日間、新体力テストを行いました。種目は、1,2年生は3種目、3〜6年生は8種目です。

【1・2年生】50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び

【3〜6年生】50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び
       上体起こし・反復横跳び・長座体前屈
       20mシャトルランテスト・握力
続きを読む
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地