遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会(Teams)

児童朝会をTeamsで行いました。

校長先生からは、
27年前の今日に起こった「阪神淡路大震災」についてのお話がありました。

その日の朝5時46分、

マグニチュード7.3
最大震度7という

大変大きな地震が突然起こりました。


ビルや高速道路が倒れてしまったり、
大規模の火災が起こってしまったりしました。

避難所での生活をしなければならなくなった人もたくさんいました。
体育館での授業が行われる学校もありました。


そのような非常に悲しい災害となりましたが、
災害には必ず、
そこから次に「生かせること」があります。


「私たちの今のくらし」に生かせること、
それは、

「ゆれたらすぐにテーブル、つくえ、ベッドなどの下に入る」
「懐中電灯を練る時の手元に置いておく」など、
普段から気をつけておくべきこともありますし、

「3日分の非常食やペットボトルの水を用意しておく」など
準備しておくこともあります。


みなさんもしっかりと
今日1月17日にあった出来事を覚えて、
1人1人の命を大切にできるように行動しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
今月予定
2/8 スマホ安全教室5年生