遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

総合的な学習の時間(6年生)

今日、1月17日は、
28年前に阪神・淡路大震災が起こった日です。

当時の映像を見てから、
近畿圏の活断層について学習しました。


今、もしも地震が起きたとしたら、
自分にできることについても考えました。

電気のブレーカーを落とす、
公衆電話を探す、
非常食の備蓄、
逃げる場所の確保、などなど。


神戸市の歌でもある「しあわせ運べるように」の紹介の後、
みんなで歌いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月予定
1/23 インストラクター授業(1年生)
1/24 大阪市立科学館(4年生)
1/26 ピース大阪(6年生)
1/27 明治ジョギング in うつぼ公園 (雨天中止)

お知らせ

PTA関係

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校協議会 実施報告書

年間行事予定

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり