遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会(12月11日)

校長先生から、
2025年に開催される「大阪・関西万博」についてのお話がありました。

公式キャラクターのミャクミャクは、
赤い部分は「細胞」で、
青い部分は「清い水」だそうで、

いろいろな形に姿を変えられるそうです。

太陽の光を浴びるのが元気の源ですが、
雨の日も大好きだそうです。


今回の万博のテーマは、

「いのち輝く未来社会のデザイン」です。


1970年に大阪で開かれた万博では、
その当時になかった「電気自動車」や「動く歩道」、「ワイヤレステレフォン」が登場しました。

2025年の「大阪・関西万博」では、
どんな未来社会がデザインされるのか、
楽しみにしていましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
1/15 発育測定(4年生)
1/16 発育測定(分校)
1/17 発育測定(3年生)
避難訓練(地震・津波)
1/18 新校舎等竣工式(1〜5年13:40下校/6年15:40頃下校)
竣工お祝い集会(13:10〜全学年)
発育測定(2年生)
1/19 発育測定(1年生)
ほけんチェック

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり