遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

学習参観(2)

4月22日(金)学習参観(2)

  学習参観では、多くの保護者が参観される中、
 子ども達は積極的に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1)

4月22日(金)学習参観日

  今日の5時間目は、学習参観でした。
 写真でご欄頂けるように、多くの保護者の
 皆さんにお越し頂き、子ども達もいつも
 以上に張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水)読み聞かせ

  明治小学校では、保護者・地域の方々からの
 ボランティアの皆さんで作って頂く図書ボランティア
 「ぶっくらぶ」と言う組織があります。
 
  「ぶっくらぶ」の皆さんは、図書室の本の整理して
 下さったり、水曜日の図書館開放デイに色々お世話を
 して下さったりしています。併せて、毎週水曜日の
 「読書タイム」の時間帯に、読み聞かせもして下さって
 います。

  今日は、今年度最初の「読み聞かせ」の日でした。

  写真上・中は、1年1組、写真下は6年1組の様子
 です。

集団下校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金)集団下校(2)

集団下校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金)集団下校(1)


  地域子ども会が終わった後、各分団毎に「集団下校」
 をしました。
  1年生の児童は、分団のお兄さん・お姉さんに手を
 繋いでもらって、楽しく下校しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30