遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

外部インストラクターによる水泳指導

6月27日(火)

 大阪市立西区屋内プールのインストラクター2名の
 方に、お越し頂き「平泳ぎ」の実技指導をして頂き
 ました。

 本件は、西区役所の教育事業の一環として、西区8校の
 小学校各校に4回ずつ指導頂くもので、今回は第一回目
 の指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のオリエンテーリング下見(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)

 6年生の児童たちは、靭公園にオリエンテーリングの
 下見に出かけました。

 目的は、両学年の交流学習の一環で、最上級生の6年生が
 1年生を安全に靭公園に連れて行くと言う責任感を持たせる
 目的もあります。

6年生のオリエンテーリング下見(2)

6月6日(火)

 6年生の交流学習
 (オリエンテーリング)の下見
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)集団下校

 今日は、5時間目終了後「集団下校」を行いました。
 雨のため、講堂で地域子ども班別に集合して、
 各班毎に集団で下校しました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)読み聞かせ

 今日も読書ボランティア「ぶっくらぶ」の皆様に
 余も聞かせをして頂きました。

 写真は、3年1組、1年1組の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31