遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

校長先生からは、図工の表彰が行われたあと、先日のもちつき大会には多くの児童が参加し、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えることがで来ていた旨のお話がありました。
運動委員会からはドッジボール大会の表彰式が行われました。
また、看護当番の先生のお話もありました。

寒くなってきています。服装でしっかりと体温調節ができるように、ご自宅でもお声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

地域子ども会のあと、地域ごとに集まっての集団下校が行われました。
教職員も引率し、通学路の安全を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域子ども会

各地域別に集まり、高学年の児童中心に話し合いが行われました。
冬休み中の過ごし方など、自分たちでしっかりと低学年から高学年までそれぞれ考えていました。
小学校では地域子ども会や集団下校などを通して、地域のつながりも作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会

先週から行われているドッジボール大会。
20分休みは3位決定戦が行われました。

多くの児童が応援する中、白熱した試合が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

今日の参観した授業をもとに、教師みんなで勉強しました。
講師の先生にも来ていただき、児童にわかりやすい児童をするにはどうしたらよいのか。
学力を向上させるための研修会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
今月予定
2/8 社会見学(分校)
2/9 休業日
2/11 建国記念の日
2/12 PTA実行委
2/13 卒業遠足 6年
2/14 クラブ活動17(最終)
フッ化物塗布4年