遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の給食が開始されました。
これから、しっかり栄養を考えたメニューを給食調理員さんが作ってくれます。
今日のメニューはカレーです。みんなおいしそうに食べています。

本校ではアレルギー対策の取り組みとして、担任をはじめとする教職員の把握とともに、職員室から各学級に連絡するなど、アレルギー事故を起こさないようにしています。

楽しい給食の時間になるように、これからも取り組んでいきます。

避難訓練

台風接近により暴風警報が発令されたという想定で避難訓練を行いました。
適切な避難の仕方を理解することができるように、また、集団での退避に際して規律を守って行動する態度を身に付けます。

しっかりと話を聞き、上級生を中心に避難訓練をおこなうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート

始業式でした。
最初に3年生と5年生の新しいお友達について、校長先生から紹介がありました。

校長先生からは1学期最後の2つの約束(安全に楽しく過ごす。楽しい思い出を作る。)のお話がありました。また、元気にあいさつができていてよかったというお話がありました。

大きな事故なく、けがなく2学期を迎えられてうれしく思っています。

今学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中のプール開放について

 最高気温が35度を超える「猛暑日」が続いています。
 本年度は、天候及び児童の様子を確認しながら、自由水泳(水遊び)を中心としたプール開放を実施します。子どもたちが、安全に楽しく水に親しむことができればと思います。
 保護者の皆様におかれましては、家庭での体調管理にご配慮いただくとともに、水筒をもたせてくださるようお願いいたします。また、学校に設置しているウオタークーラー(冷水器)の使用もできることをお話しください。
 なお、気温等の状況によりましては、開放時間を短縮して実施いたします。
画像1 画像1

第一学期 終業式

校長先生から1学期を振り返っての話がありました。
そのあと、生活指導のお話がありました。
最後に各学年を代表して、それぞれ児童代表の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
今月予定
2/8 社会見学(分校)
2/9 休業日
2/11 建国記念の日
2/12 PTA実行委
2/13 卒業遠足 6年
2/14 クラブ活動17(最終)
フッ化物塗布4年