遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

集団下校

地域子ども会の後、集団下校が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域子ども会

住んでいる地域で集まって活動する、地域子ども会が行われました。
最高学年を中心として、夏休みの暮らし方や地域の危険な場所などを話し合いました。
残った時間で、みんなで楽しく遊ぶ班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

毎週水曜日、読み聞かせがないクラスは読書タイムです。
水曜日は読み聞かせまたは、読書タイムを設けることで児童が本に触れ合う機会を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今年度最後の児童朝会が行われました。
きっちりと場に応じたあいさつができている児童が多いというお話がありました。
しっかりとあいさつができることはいいことですね。

看護当番の先生からは学期末になり荷物を持って帰ること。中身をしっかりと点検して準備しておくことのお話がありました。
ご家庭でも、荷物を持って帰ってきたときには中身を確認いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

講師の先生を読んで、授業の指導についてみんなで勉強しています。
子ども達がわかりやすく、理解が進むように、教師もみんな勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
1/23 クラブ14
1/24 内科検診
1/25 明治ジョギングinうつぼ公園(土曜授業)