遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

読み聞かせ1(各学年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書ボランティア「ぶっくらぶ」の皆様による
読み聞かせ活動がありました。

今週は各学年の1組でした。

読み聞かせ2(各学年1組)

12月ということもあり、
季節のイベントに関係する絵本を読み聞かせしていただいた学年もありました。

4年生では、
今年学習しているビオトープの内容のお話がありました。

ありがとうございました。

来週は各学年2組で読み聞かせをしていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(Teams)

今日の児童朝会もTeamsによるオンラインで行いました。

校長先生の話は、

12月4日から10日までの人権週間に関わって、
「人権」についてのお話でした。


人権とは、

「すべての人は
生きやすく
生きることができる」

ということです。

「すべての人たちにとって、
明治小学校の生活がすごしやすく、
安心できるものになるよう、
助けあいましょう。」
(明治小学校 人権宣言)


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

校長先生のお話の後は、
先日のドッジボール大会の表彰式が行われました。

運動委員会が作った表彰状が、
校長先生より授与されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年3組、2年3組)

画像1 画像1
読書ボランティア「ぶっくらぶ」の皆様による読み聞かせ活動がありました。

今週は1,2年生の3組です。

途中で質問をはさんでいただいた学級もありました。

今週は低学年の子ども達だけでしたが、
とても集中して絵本に聴き入っているようでした。
ありがとうございました。


来週は全学年の1組、再来週は全学年の2組で読み聞かせをしていただく予定です。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/2 地域子ども会・集団下校
3/4 卒業おめでとう集会