遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

読み聞かせ(1〜5年2組、3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな静かに集中して聴き入っています。

読み聞かせ(1〜5年2組、3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ぶっくらぶ」の皆様、
ありがとうございました。

本を好きな子どもが1人でも多くなるように、
また2学期もよろしくお願いします。

期末個人懇談会

本日より期末個人懇談会が始まります。

おひとり10分程度と短い時間とはなりますが、

お子様の学校での様子について、
担任とお話いただければと思います。

また、
4月に撮影しました学級写真を各学級の入口付近に掲示しております。
2種類ありますので、申し込まれる方はお選びいただき、
申込書とお金を袋に入れた状態で、
学校までご提出ください。

(直接職員室にお持ちいただいてもかまいません)



1,2年生につきましては、
学校で育てていたアサガオやミニトマトの植木鉢を持って帰っていただきますので、
植木鉢を入れる袋をお持ちください。


新型コロナウイルス感染症予防のため、
マスクの着用とアルコール消毒をお願いします。

※3枚目の写真は6年生がつくった玄関掲示です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(Teams)

今日の校長先生のお話は

「1学期をふり返って、気持ちよく感じたことは何ですか?」

でした。

校長先生が気持ちよく感じたのは次のとおりです。

1.入学式と始業式で、一斉に明治小学校のみんなに出会えたこと。

2.朝のあいさつを気持ちよくできる人が増えてきていること。

3.ファミリータイムで仲良く活動していたこと

4.教室で自分の意見を発表できる様子がたくさん見られたこと。

5.すべての学年がプールで活動できたこと。


みなさんも自分の1学期の様子をふり返ってみて、
「気持ちよく感じたこと」を思い出してみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1~5年生1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
読書ボランティア「ぶっくらぶ」の皆様に、
朝の読書タイムの時間に読み聞かせをしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31