遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会(オンライン/1月15日)

今週の児童朝会は、
校長先生のお話でたくさん写真を使うので、
オンラインでの開催となりました。

お話の中身は、
この2年間の学校での工事についてのふり返りです。

もともとあった校舎が壊されて、
新しい校舎が建ちましたが、
その間、
仮設の正門を使ったり、
運動場が半分くらいになっていたり、
工事の音が大きくて授業に集中できなかったりと、
我慢しなければいけないことがたくさんありましたが、
みなさんもよくがんばりました。

今週の木曜日には、
校舎の完成をお祝いする児童集会や、
在校生代表として6年生が参加する竣工式があります。

明治小学校の新しい環境に感謝し、
大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり週間

1月10日より、体力づくり週間が始まっています。

1月26日に開催される「明治ジョギングinうつぼ公園」に向けての取り組みです。


休み時間を利用して、
学年ごとに講堂や運動場でジョギングを行います。

走る時間は、

低学年3分間、
中学年4分間、
高学年6分間です。

それぞれ自分のペースで、
同じペースで最後まで走ることを目標に走ります。

走り始めは寒くても、
走り終える頃には上着無しでも暑く感じるくらいにがんばっています。


校長先生も一緒に走っています。
写真の中から見つけられるでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学始終業式(1月9日)

3学期が始まりました。

それぞれの学年の最後の学期です。


校長先生からは、

新しい年を迎えて、
自分にできることをしっかりと積み重ねていこうというお話がありました。


その後、
読書感想文コンクールで学校図書館協議会賞を受賞した人たちに、
校長先生から賞状が手渡されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
1/16 発育測定(分校)
1/17 発育測定(3年生)
避難訓練(地震・津波)
1/18 新校舎等竣工式(1〜5年13:40下校/6年15:40頃下校)
竣工お祝い集会(13:10〜全学年)
発育測定(2年生)
1/19 発育測定(1年生)
ほけんチェック
1/22 明治ジョギング前検診
給食週間(〜26日)

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり