元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

「やる気UPに大事なものは何か?それは姿勢でしょ!」(学校保健員会)

 5時間目・・・タイトルの内容で学校保健委員会が開かれました。
 健康委員会、給食委員会、運動委員会の子ども達がそれぞれ調べた内容を発表してくれました。
 姿勢を正すことで、得することがたくさんありました。
 学校医・石井先生の話ですが、
 「姿勢を正すためには、腹筋と背筋を鍛えることが大切です。外で、元気に遊ぶことがいいですね。また、携帯型ゲーム機ばかりしていると背中が自然に曲がってきています。長時間しすぎると姿勢に悪い影響を与えますね。」
 一度、ご家庭でもこのテーマについて話し合ってください。
 以下、参観に来られた保護者の『励ましのことば』をいくつか載せておきます。
「元気にわかりやすく発表できていて、とてもよかったです。大人も子どもの姿勢よくがんばりましょう!」
「(・・・前略・・・)健康委員会では、三先小の子ども達にアンケートをとり、集計・分析と大変すばらしかったです。給食委員会では、内臓と深くかかわりがあることを初めて知りました。ありがとうございました。」
「運動委員会の走るフォームやストレッチを試してみたいと思います。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31