元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

展覧会、2日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝からあいにくの雨・・・。しかし、昼から晴れ間が出てくると、参観者の皆様も徐々に増えてきました。(本日は31名の方が来られました。)
 明日の土曜授業での展覧会どうなるのか今から楽しみです。
 さて、会場では多くの方から『はげましのことば』を寄せていただいています。
 その中のいくつかを紹介させていただきます。
 「みなさんの力強い作品を楽しく見させていただきました。」
 「子ども達ののびのびした作品を見入ってしまいました。皆の力 いっぱいを感じました。帰ったらほめてあげようと思います。」
 「すてきな作品ばかりで幸せな気持ちになりました。子ども達の頑張った姿が思い浮かぶようでした。」
 「・・・前略・・・。子ども達みんなたくさんの色を使っていて、がんばったのだなと思いました。低学年の子ども達の作品は子どもらしさがあふれていて、元気を分けていただけました。高学年の子ども達の作品は力強く、細やかな所までしっかり描けているなあと思いました。・・・後略・・・。」
 二年に一度の展覧会。大いに楽しみましょう(^O^)

展覧会、始まりました!

 待ちに待った展覧会が始まりました。講堂には、子ども達の力作がずらりと並び、何度観に来ていただいても楽しめる作品が集まっています。もちろん、生涯学習ルームやPTA、いきいき活動の作品も楽しめます!
 本日は28名の方が観に来られました。今回は、初めての試みで土曜授業にも展覧会を実施します!ぜひ、たくさんの皆様のお越しをお待ちしております(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統工芸に挑戦!(錫器体験・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室から木づちでたたく音が聞こえてきます。
 そお〜とのぞいてみると・・・どの子も真剣な表情で錫の器をたたいています。
 「曲げるのが難しいなあ・・・。」
 「けっこう力がいるなあ・・・。」
 「思っているより疲れるな・・・。」
 展覧会で活用しています(^O^)

1、2年秋の遠足(天王寺動物園)その2

 いろいろな動物を見ることができて、子ども達は笑顔いっぱい!
 気がつけば足がクタクタになるほど歩きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年秋の遠足(天王寺動物園)その1

 待ちに待った1,2年の遠足!絶好の天候になりました。ほかにもたくさんの子ども達が遠足に来ていました。
 そんな中での見学でした。
 「サルでもいろんなサルがおるなあ〜。」
 「鳥の色がきれいなあ・・・。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31