元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

開催!おもちゃまつり(2年)(^O^)

 待ちに待ったおもちゃまつりが講堂で実施されました!
 1年生を招いて、元気いっぱいの2年生!上手にゲームを紹介してくれました。
 ルール説明や友だちの様子を真剣なまざしで見つめる1年生!明るい笑顔をみせてくれました。
 1年生のために、楽しい計画を立ててくれた2年生のみなさん、ありがとう(^O^) 
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かけ足運動始まりました!

 恒例のかけ運動が今年も始まりました!昨夜の雨で、心配していたグランドコンディションも回復しており、11:30〜40の間、運動場に軽快な音楽が流れる中子ども達の元気いっぱいの姿が見られました。
 今日は、低学年の皆さんでした(^O^)
 がんばりカードにたくさん色をぬれるようにがんばってほしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

あそびの名人になりたいな(1年・開かれた学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨雲の吹き飛ばすかのような元気な声が講堂に響きます(^O^)
 保護者や地域の方々とのふれあいがとても心地よい時間となりました。
 「こま、初めて回せた!」
 「はねつきが楽しかった!」
 「『もしかめ』ができるようになった!」
など喜びあるれる声がたくさん聞かれました。
笑顔は幸せを運ぶ・・・実感したひと時でした。

給食試食会いかがでしたか(^O^)

 毎年恒例の給食試食会です。
 今年のメニューはビビンバです!
 22名の参加がありました。アンケートの一部を紹介します。
 「おいしかったです。野菜なども子ども達が食べやすいよう工夫されていてありがたいです。」
 「子どもが給食のビビンバがとても好きで、一度食べてみたかったんです!すごくおいしかったです。」
 「アレルギー対策の食器が色分けされていて、アレルギーを持つお子さんのいる人には心強いと思います。」
 「本日参加して、改めてこれだけ手間ひまかかっていることがわかり、子ども達にもう一度説明していきたいと思います。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

展覧会最終日(学習参観&親子で観覧)です!

 今日の土曜授業は、学習参観と親子で観覧でした。
 特に親子で観覧は初めての試みでいかがでしたでしょうか?
 多少、混雑しましたが子ども達の笑顔やお家の方々のおしゃべりからちょっと心がホッとするひと時を過ごしていただけたのではないでしょうか・・・。
 そんな中、今日もいくつかの感想を紹介します。
 「小学校での展覧会も、今年が最後だなあと思いながら観させていただきました。自分の子どもの作品も1年生から6年生になるにつれて、作品から成長を感じました。他の子どもさんの作品も芸術的で感動しました。展覧会の準備などしてくださった方々に感謝します。ありがとうございました。」
 「子ども達の笑顔がとてもすばらしかった。」
 「いつも楽しみにしています。今回もすてきな作品ばっかりですごーく面白かったです。皆さんすばらしい(^O^)ありがとう。何事にも集中してこれからもがんばってください。(^O^)」
 今回も多くの『はげましのことば』をいただきました。これらを糧に今後もがんばっていきます!ご支援ご協力よろしくお願いします(^O^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31