手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

5年非行防止教室

画像1 画像1
 5月27日(金)、梅田少年サポートセンターの方に来ていただいて、「非行防止教室」を実施しました。「非行とは」に始まり、「してはいけないこと」や「犯罪に巻き込まれることもある」など、実際に起こりそうな内容をしっかりと指導していただき、子どもたちにとって大変大事な学習をすることができました。

4年「くらしとごみ」の学習

 5月20日(金)に、環境事業局の方に来ていただいて、4年生が「くらしとごみ」の学習をしました。パッカー車に乗せてもらったり、ごみの分別についてゲームを通して学んだりして、楽しく学習できました。

安心安全教室(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月14日(土)に土曜授業で安心安全教室を実施しました。避難訓練の後、可搬式ポンプによる放水を見学し、学年別に消火器体験や応急手当体験、スリッパ作り等をしました。保護者の方もたくさん参観され、災害などに備えることについて、ご家庭でも話し合われるきっかけになったのではないかと思います。朝早くから、消防署や区役所、地域の防災リーダーの方々などたくさんの方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

土曜授業・大道南安全安心教室

 5月14日(土)に土曜授業で、大道南小学校安全安心教室を実施します。朝は避難訓練を行い、可搬式ポンプの放水を見学します。その後、学年に分かれて、区役所や消防署、地域の防災リーダーの方々から、防災クイズや応急手当、煙体験などの体験をさせていただきます。地域や保護者の皆様にも、ご来校いただき、その様子をご覧いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

キッズファミリー(たてわり班活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に、初めてキッズファミリーで集まって、運動場や教室で1年生から6年生までが楽しめる遊びを考え、みんなで協力して楽しく遊ぶ活動を行いました。31日には全校遠足で鶴見緑地に行き、みんなで楽しく過ごせるように準備しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 学習参観・懇談会(2・4・6年)
図書館開放
3/7 防犯の日
見守るデー
委員会活動(最終)